『ジャジーランドのジャズ理論講座』について
ピアノを弾く人なら誰でも思いますよね、 「ジャズ弾けたらかっこええよなぁ」って。 私も思いました。
「弾けるようになるためにどんなステップを踏んでいけばいいのかな~」 と思いながら数々のWebサイトを見ていた訳ですが、 その中でも特に気に入って見ていたのがhikozaさんによる ジャズピアノ・ゼロからの独学です。 hikozaさんが教則本をいくつか紹介されている中で、 中島久恵さんの著書を特にオススメされていました。 なるほど~と思いながら『モダンジャズピアノレッスン』をオーダーしようとすると、 すでに絶版で入手困難な状態でした。 「あぁ~縁が無かったか~」と思い一旦は諦めることに。
それから数日後、ふと 「絶版になるぐらい古いんだったら、もしかして最近改訂版とか出してるんじゃね?」 と思って検索すると…出た!出してた! それが『ジャジーランドのジャズ理論講座』です。 仕事帰りに書店に寄ってピアノのコーナーを覗いてみると…あった! パラパラとページをめくってみると…「めっちゃわかりやすく書いてあるやん!」 一瞬の迷いも無く上下巻セットで即購入しました。 私の”ジャズピアノへの道”のスタートです。
しかし、その道の険しさゆえ挫折する方も多いと聞くジャズピアノを、 飽きっぽい性格の私が習得できるのだろうか?という不安は拭えません。 なので、この本を使った学習の様子をこのサイトで随時公開することにしました。 人目に晒せば 「あ、更新止まってるしこいつ挫折したな?」 と思われるのが嫌で長く続けられるかもしれません。
そんな気持ちで書いてんだな~と思いつつ次のページ以降を読んで頂ければと思います。